映画「少年H」を見てきました
さてお盆休みなど皆様色々と活動的かと思いますが、当方は終戦記念日ということで現在公開中の映画「少年H」を見てきました。

原作の素晴らしさが解っておりますのでおかしな期待をせずに見に行きましたが、神戸地元映画だけあってか、三宮ミント神戸の映画館が日本一の動員数を達成とありました!
いや素晴らしい!「火垂るの墓」もしかり、神戸の戦災ものは文学作品などに多いですが、それほどの影響が人々にあったのでしょうね。作品の内容もとても素晴らしいものでした!ぜひ皆様戦前の神戸に出会いに行きましょう!

原作の素晴らしさが解っておりますのでおかしな期待をせずに見に行きましたが、神戸地元映画だけあってか、三宮ミント神戸の映画館が日本一の動員数を達成とありました!
いや素晴らしい!「火垂るの墓」もしかり、神戸の戦災ものは文学作品などに多いですが、それほどの影響が人々にあったのでしょうね。作品の内容もとても素晴らしいものでした!ぜひ皆様戦前の神戸に出会いに行きましょう!
- 関連記事
-
- 神戸の城跡「淡河城」 (2011/09/25)
- クルーズ船会社の許可取り消しについて (2012/11/27)
- 映画「少年H」を見てきました (2013/08/15)
- 平清盛ポスター (2012/10/10)
- 神戸市の市章 (2012/07/02)
- 六甲山の雪 (2013/01/15)
- 今日は海の日 (2012/07/16)